最近読んだ本でよかったもの
すっかり年末の雰囲気が漂ってきましたね。
コウ寒くっちゃ~なかなかパソコンの部屋にも行きにくいっつーか・・・キーボードを打つ手もかじかむというか。
九州は南国ですけど、地味に日本海側で寒いんです、福岡。
バナナとかは道にはなってません。
さて、最近読んだ本でよかったもの。残念ながら新刊ではないの。しかし私的には最近出会えたよき本たちを紹介します。
最近行きつけの図書館をさらに開拓しまして、うはうはしながら読書ライフを満喫中です。
そこで、ずーっと気になっていたこれを読了。
なぜ、今さら?とお思いでしょうが、「映画では語られなかった部分が実はすごい」と本屋のポップで書かれていていつかは読まねば。と思ってたんですよ。
そしたらなんと最近行き始めた図書館でさくっと借りることができたのです。 漫画まで貸してくれるなんて。払ってよかった税金。
したらま~あなた!!
何もかもほっぽらかして全部読むまで動けませんでしたよ。
すばらしい!!こんな深い話だったなんて(涙)
映画版はほんとにさわりだけなんですわ。 もし「ナウシカ?もちろん見たよ。テレビで」なんて人がいたら、ぜひこれは読んで欲しいなぁ~
ついつい、アマゾンでポチっちゃいました。
20年近く前からあって今まで読んでなかったなんて、無念。
かなり感動しました。 ヤバイ、私。いくらなんでも古すぎる。しかも、感動の表現があまりにもオバちゃんくさい、ヤバイ。
しかし、昨日は子ども達も巻き込んでナウシカDVD鑑賞会。子ども、あっという間に挫折。そりゃソーダ。
ああ!映画ではクシャナ姫、ぜんぜん駄目じゃんとか思いながらね~。
それから、これも読了。
陰陽師 (1) (Jets comics) 著者:岡野 玲子,夢枕 獏 | |
漫画ばっかり。だって、貸してくれるんだもん。払ってよかっただよ、税金。
これがね~おもってたよりずっとユーモラスでなじみやすかった。
一巻のあとがき、夢枕獏さんが岡野玲子さんを褒めたおす文章が見もの。
妖怪とか魑魅魍魎がたくさん出てくるのですが、どこかかわいい、ということに気づかせてくれました。
二つとも見事なまでに今更?ですがいいんです。
この年になってやっぱり宮崎駿はすごい!と感動を新たにした私であります。
不思議なことにナウシカは、もっと早くであっておけば~とは思わなかったから。むしろ高校生くらいで読んでもここまで感動しなかったかも。
ナウシカみたいな娘になりたい。ってよく言われていたけどこれはムリだったんだねぇ。だって、神になりたいってことになっちゃうもんね。ぶつぶつ。
それにしても、私も年末にしあわせもんだなぁ~
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 知らなかった・・「ママはテンパリスト」(2011.01.23)
- 半村良「どぶどろ」(2011.01.10)
- ひさびさ一気読み「マリアビートル」(2011.01.05)
- 短歌 念力家族(2011.01.03)
- 明けましておめでとうございます(2011.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ごぶさたです。
中学生のとき、T内さんという人がいて(覚えてるかな)その人がナウシカについてアツクアツク語っていて、本もいっぱい貸してもらったんだけど、当時はそのすばらしさが分からなくて、「うーむ」とうなって返しちゃったんだよね。
私も子を持ってナウシカを改めて見て、「すごい!と思ったつい最近です。
いちさんの記事をみて、読みたくなってしまった。
投稿: おぜ | 2009.12.20 00:54
あああ!!思い出した!
そうねぇ、毎日歌って(回りも強制的に歌わされて)下校したんだったねぇ、ナウシカの歌。
確かに、今の私も強制的に周りの人に読ませたい気分よ~
投稿: iCHi | 2009.12.20 08:12