« 絵がリアルすぎるのでは?「漂流物」 | トップページ | しまぶくろさんラブな「わにのスワニー」 »

「ちょとだけ」よ~ん

なんだか、懐かしい感じの絵柄のこの絵本「なんか昔からあるよねー」な感じですが、最近レビューや本屋さんでよくみかけます。じつは、去年の新刊です。

内容は、赤ちゃんがうまれたばかりのおうちで、おねえちゃんのなっちゃんがお母さんは忙しそうだからといろいろ自分でがんばる。

たとえば、髪の毛を結んだり、ミルクを注いだり、ブランコをこいだり。

どれも、今までどおりにはいかなくて「ちょっとだけ成功」します。うまくいかなかった、ところではなくて、ちょっとだけでも成功した!と喜んでいるところがけなげ。

でもお昼寝の前はやっぱりさびしくて、「ちょっとだけだっこして」とお願いしてしまいます。

するとよくできたお母さんは「ちょっとだけじゃなくて、いっぱい抱っこしたいんですけど」といってなっちゃんを抱きしめてくれます。

・・・う、うちの子はこんなに物分りよくなかった

そして、私もこの母のように優しくなかった

我が家の娘達が、まさに直面している「赤ちゃんに手がかかってお母さんが世話を焼いてくれない」問題。

ところが読んであげると、ぜんぜんつれない反応。(え、私なんてちょっと涙出ちゃったのに。反省?の)

我が家の構成員は全員、この本のように人間ができていないので「ちょっとでもすきあらばお母さんを独占しようと」キーキーゆうとります。

そして、当のお母さんは隙あらば自分のために時間を使おうとしますので

というわけで、我が家的には星が3つ位。

そうは言っても今まさにこの状態の家庭には「きれいごと」に感じちゃったりなんたりして

でも、2,3年後に読むと「あのときは大変だったよ。おねえちゃんもよくがんばってたよ」と涙を流すような気がします。

淡い色調のパステル画で、林明子さんを思わせる絵柄。とてもまじめで丁寧な感じです。

実際、下の子修羅場を卒業した方におススメです。

ちょっとだけ (こどものとも絵本)

|

« 絵がリアルすぎるのでは?「漂流物」 | トップページ | しまぶくろさんラブな「わにのスワニー」 »

・絵本」カテゴリの記事

・出産にかんする絵本」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ちょとだけ」よ~ん:

« 絵がリアルすぎるのでは?「漂流物」 | トップページ | しまぶくろさんラブな「わにのスワニー」 »