ナンセンス?「しゃっくりがいこつ」
あまりにもリアルながいこつの絵が、表紙にバーンときているため、
「怖い話?それとも”かがくのとも”系?」とあまり触手がうごかない人もいるかもしれませんが、なんともこれは”おもしろい”絵本です。
しゃっくりが止まらなくなったがいこつ氏。(どうやら一人で暮らしている模様)
朝起きて、シャワーを浴びても、ひと仕事してもちっとも止まらない。
友達のおばけにいろいろアドバイスを受けますが(息を止めてごらんよとか、砂糖をのんでごらんよとかね)なかなかとまりません。
そのたびに、何しろがいこつなものだから、おもしろい!!
私も娘たちもげらげらうけています。
最後は、自分の顔を鏡で見てびっくり!しゃっくりは山の向こうに逃げていきました。となります。しゃっくりはとり憑くもの?と言う感覚なのかしら?
ここらへんに向こうの文化が現れてておもしろいなぁ。
しゃっくりが出たら、私の母はコップの水を向こう側から飲むと良い。と言ってましたがね~向こうでは逆立ちして飲むらしい。・・・無理。
しゃっくりがいこつ
しゃっくりがいこつ 著者:S.D. シンドラー,マージェリー カイラー | |
| 固定リンク
「・絵本」カテゴリの記事
- 寝るときのおまじない「かけぶとんさんしきぶとんさんまくらさん」(2010.01.06)
- 無関心ほど怖いものはない?「ぼく、ムシになっちゃった」(2009.11.05)
- 「てんごくのおとうちゃん」(2009.10.21)
- 一歳男子釘付け「がたごとがたごと」(2009.09.24)
- おもしろいよ「じごくのそうべい」(2009.09.21)
「・おばけ・妖怪の絵本」カテゴリの記事
- おでこが狭いぞ「あくびばかりしていたおひめさま」(2010.07.18)
- おもしろいよ「じごくのそうべい」(2009.09.21)
- おばけの本2冊「よっぱらったゆうれい」「おばけのおつかい」(2009.05.23)
- チョキンパチンストン?「三びきのやぎのがらがらどん」(2009.03.03)
- おいでよ!不思議の森のミュージアム(2008.08.17)
「・大人もたのしめる絵本」カテゴリの記事
- なにげにおしゃれ「ちいさなおうさま」(2010.08.27)
- 「2ひきのいけないあり」(2010.07.07)
- ポテトスープが大好きな猫(2009.12.16)
- やっぱり読んどけ~「葉っぱのフレディ」(2009.08.23)
- 素敵な生き方「ルピナスさん」(2009.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント