しゅんしょくうめごよみ と読むらしい「春色梅児誉美」
マンガ日本の古典31巻。春色梅児誉美は江戸後期の戯作者(でいいのか)為永春水の書いた作品で、内容は、江戸深川の遊里を背景にした、色男をめぐって芸妓や許嫁(いいなずけ)たちが真心と意気地を尽くす話。
・・・笑えるくらい都合よくお話は収束します。だって、偶然出会ったはずの恋のライバルや関係者たちが、生き別れの親子だったり姉妹だったり恋仲のものだったり・・・ってそんな!!
しかもラストは一人で二人も嫁にもらっちゃってますよ、この色男は。色男の偉大さをあらわすためにちょっと太字にしてみました。
作者は酒井美羽さん、私の認識では少女漫画界ではレディコミ寄り(ちょっとエッチ)だけど違うかも知れない。絵もとってもかわいくてしかも、ラストが全て丸く収まるところが好き。あとがきが漫画になっているところもよかった~
前回読んだ「曽根崎心中」と「好色五人女」と同時代にかかれているど暗いお話とちがい、まさしく「春色」パラッパッパパー(マクドナルドのCM)って感じである。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 知らなかった・・「ママはテンパリスト」(2011.01.23)
- 半村良「どぶどろ」(2011.01.10)
- ひさびさ一気読み「マリアビートル」(2011.01.05)
- 短歌 念力家族(2011.01.03)
- 明けましておめでとうございます(2011.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント