ふうちゃんとちゃぼ /いまきみち
ずいぶん時代を感じる絵なのであります。なんというか・・・多色刷り芋版画!
最初に図書館で見たときは、これが面白いのか?(なんかでお勧め絵本で取り上げられていたので)と半信半疑だったけど、子供はどうやら好きらしく、
(ええ、母には判りませんとも)相当回数読まされました。
内容は、相当な田舎暮らしの幼稚園児と思われる、ふうちゃんちのちゃぼが卵を産んで、それがかえって(一匹死んじゃうけど)無事育って親と同じように鳴く。
というシンプルな物なんですが、さりげなく「ふうちゃんがあめで外で遊べません」ってときに、窓の外でちゃぼが交尾しているあたりが母は少しだけ面白いです。
他にも、幼い子がひよこの死に直面するという重いテーマも含まれているような気もしないでもありません。
それにしても、おすすめ絵本ってすごいなぁ。
目線が大人だとぜんぜんスルーするようなふうちゃんシリーズがロングセラーだもんね。
| 固定リンク
「・絵本」カテゴリの記事
- 寝るときのおまじない「かけぶとんさんしきぶとんさんまくらさん」(2010.01.06)
- 無関心ほど怖いものはない?「ぼく、ムシになっちゃった」(2009.11.05)
- 「てんごくのおとうちゃん」(2009.10.21)
- 一歳男子釘付け「がたごとがたごと」(2009.09.24)
- おもしろいよ「じごくのそうべい」(2009.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント